2022年7月14日木曜日

 川井小学校PTA

07月14日 14:43

6月27日・7月13日の2日間で、3年振りとなる給食試食会を開催しました。
コロナ感染者が増加する中でしたが、実施できた事、また、成人委員会と合同で保護者の方々との親睦を兼ねられたこと、とても有難く思います。

給食の味付けやバランス、多岐に渡る献立を実際に試食することで、‘食べること’の大切さ、食に関わる方の心のこもったご配慮を再確認することができました。家庭ではここまでできないな、という工程が多いのも驚きでした。
給食センターの方や先生方が、子どもたちにおいしく安全な食事を摂ってもらいたいとひとしおに願っていることが実感できたイベントで、とても有意義でした。

7/13のメニューには、子どもたちが作ったトウモロコシを剥いてくれて、ゆでトウモロコシとして出してもらいました。2年生のみなさん、ありがとう!おいしかったです!

参加していただいた方のアンケートも楽しく拝見しました。
苦手なものを食べてもらうために皆さんあれこれ工夫しながら献立を考えている様子にお子さんへの愛情が感じられて微笑ましかったです。
ちなみに一番多く見られたご意見は、‘分からないように細かくきざんでコッソリ紛れ込ます!!’でした。みなさん、いつもご苦労様です!

横浜市ではさみしいことに給食は小学校のうちだけになります。
また次年度の試食会でぜひおいしい給食を味わっていただきたいと思いますのでご参加お待ちしています。


学年厚生委員会より