2022年3月30日水曜日

 川井小学校PTA

03月30日 17:38

おかげさまで無事に令和3年度のPTA活動を終える事が出来ました。ありがとうございました!
今年度もコロナ禍で制限が多い1年でしたが、校内で会う子ども達から「こんにちは-!」と声をかけてくれる姿に元気をもらうとともに繋がりを感じました。

令和4年度はどんな状況でも子ども達が笑顔で過ごせるよう盛り上げて行きたいと思います。引き続きご協力よろしくお願いいたします。

PTA本部より




 川井小学校PTA

03月30日 17:18

ホタルの里学援隊

1年間通学路に立ち、子ども達の見守りをしてくださったホタルの里学援隊の方々ありがとうございました!そしてお疲れさまでした!

晴れの日ばかりではありません。雨、雪、風の日も同じ時間に同じ場所に立ってくれるのは子ども達にとって安心しますよね。
非常にありがたいです。

遅刻しそうな子は時間を聞いたり、「●●君次は何年生になるの?」と、コミュニケーションが深まるひとときでもありましたね。

来年度は保護者のみなさんも加わり、より多くの方々で子ども達の安全を見守って行きましょう。





2022年3月29日火曜日

 川井小学校PTA

03月29日 14:17

PTA会員様

3月19日、67名が卒業しました

みなさんおめでとうございます

新たな場所でさらにひかり輝くことを信じています!


PTA本部より





2022年3月18日金曜日

 川井小学校PTA

03月18日 11:34

来年度の実行委員会募集に応募してくださった方々、ありがとうございます!
幸先の良いスタートになりそうな予感です。

…ですが

成人委員会の応募が

0

なのです…

*花の植え方、並べ方ってキッチリしなくてはいけないの?

いえいえ。決まりはないのです

*裁縫は不器用だから無理かも…

いえいえ。お家でやるような簡単な作業なのです

保護者親睦会については状況次第で中止になる可能性もありますが、今年度からやりやすく進められるよう検討中です。

お友達同士で楽しく作業できますよ
ぜひ誘い合って応募お願いします!



2022年3月15日火曜日

 川井小学校PTA

03月15日 14:27

PTA会員様

学年厚生委員会です。

本日の牛乳パック発送をもちまして、最後の活動が終わりました。

ぶきっちょに開いた牛乳パックに「これうちの子だったりして~」など言いながら楽しく作業した一年間でした。計44箱の段ボールが川井小のベルマーク点数に加算されます。

各委員のみなさん、ボランティアを引き受けていただいたみなさん、ベルマークを集めてくれたみなさん、本当にありがとうございました!

来年度もよろしくお願いいたします!




2022年3月8日火曜日

 川井小学校PTA

03月08日 20:18

成人委員会より

卒業の季節ですね~

3月7日(月)に今年度最後の花植えを行いました。
お天気も良く、ボランティアさんと色とりどりの花を植えながら「こういう時間も良いよね~」「この花可愛い」等の会話が弾みました。

途中、校庭での授業が終わった子ども達に「ありがとうございます」と、話しかけてくれた事が嬉しかったです!こういう触れ合いって良いですよね~

1時間程度の作業中は、体育や、休み時間と重なり、子ども達の学校での様子を見ることが出来ました。これも作業中の楽しみのひとつなんです!!

素敵な花道で卒業生の旅立ちをお祝いしたいですね