2022年12月20日火曜日

 PTA本部

12月20日 17:09

PTA会員様
日頃よりPTA活動にご協力頂きありがとうございます。

12月19日(月)に子ども達の白衣の修繕を行いました。
修繕箇所→袖口のゴムの入れ替え、ボタンの補強、巾着袋の紐の入れ替え等、簡単な作業がほとんどで、ボランティアさんのお力添えもあり、1時間程の作業で終了致しました。
今回は赤ちゃん連れの方もいて小さな天使に癒されました。お子さまと一緒の方もお気軽にどうぞ!

ご協力ありがとうございました。




2022年12月19日月曜日

 川井小学校PTA

12月19日 16:58

PTA会員様


日頃よりベルマーク収集にご協力いただき、本当にありがとうございます。

皆さまから寄せられたベルマークをベルマーク協会の方に送付したところ、本年分は 26,216点 となりました。

この他にも給食の牛乳パックを子どもたちが洗って開いてくれたものや、キヤノンやエプソンなどプリンタのインクも加点対象となりますので、学年厚生委員会の方で発送作業をしております。

子どもたちの学校生活に活かせるものに換えさせていただきますので、これからもご協力をお願いいたします。

ベルマーク回収箱は各クラス・神戸屋さん・ヤマザキショップさんに置いてありますので、ご家庭からのボックスイン、お待ちしております!


学年厚生委員会より

2022年11月24日木曜日

 PTA本部

11月24日 20:34

本日11月24日(木)に今年度2度目の花植えを行いました。

今回は例年のパンジーに加え、ガーデンシクラメンや金魚草など鮮やかな可愛らしいお花も加わりました。満開が楽しみです。

ご応募いただきましたボランティアの皆さま、ご協力いただいた皆さま本当にありがとうございました。

次回の活動は白衣修繕を予定しております。
修繕が多く出た場合は、ボランティアを募りご協力をお願いすることもありますので、その際はご協力の程どうぞよろしくお願い致します。

成人委員会より





2022年11月8日火曜日

 川井小学校PTA

11月08日 08:16

PTA会員様

日頃からPTA活動にご協力いただきありがとうございます。

子どもたちの登下校について、飛び出しなどがあって危ないよ、というお話しが地域の方からあるようです。

普段川井を運転していても、5~6人で横に広がって歩いたり、ふざけあって急に白線の外に出たりと危険を感じる場面をよく見かけます。

冬の訪れとともに日も短くなり、放課後の外出や習い事の帰り道が暗くなることも多いでしょう。

登下校以外でももう一度お子さんと交通安全について話し合っていただけると嬉しいです。


また、各学年でのあいさつ運動も引き続きお願いいたします。

保護者カードをつけて担当月に最低4回は登下校時の見守りを行ってください。

11月は6年生の保護者の方にご担当いただいております。

お願いばかりで恐縮ですが、子どもたちの安全のためご協力をお願いします。



PTA本部より

2022年8月28日日曜日

 PTA本部

08月28日 12:56

4年生の保護者様

8.9月の挨拶運動は4年生の保護者の方担当になります。

残暑や不安定な天候ではありますが、夏休み明けの子ども達の様子を見守りながら安全、安心して登下校できるようご協力を宜しくお願いします

2022年7月14日木曜日

 川井小学校PTA

07月14日 14:43

6月27日・7月13日の2日間で、3年振りとなる給食試食会を開催しました。
コロナ感染者が増加する中でしたが、実施できた事、また、成人委員会と合同で保護者の方々との親睦を兼ねられたこと、とても有難く思います。

給食の味付けやバランス、多岐に渡る献立を実際に試食することで、‘食べること’の大切さ、食に関わる方の心のこもったご配慮を再確認することができました。家庭ではここまでできないな、という工程が多いのも驚きでした。
給食センターの方や先生方が、子どもたちにおいしく安全な食事を摂ってもらいたいとひとしおに願っていることが実感できたイベントで、とても有意義でした。

7/13のメニューには、子どもたちが作ったトウモロコシを剥いてくれて、ゆでトウモロコシとして出してもらいました。2年生のみなさん、ありがとう!おいしかったです!

参加していただいた方のアンケートも楽しく拝見しました。
苦手なものを食べてもらうために皆さんあれこれ工夫しながら献立を考えている様子にお子さんへの愛情が感じられて微笑ましかったです。
ちなみに一番多く見られたご意見は、‘分からないように細かくきざんでコッソリ紛れ込ます!!’でした。みなさん、いつもご苦労様です!

横浜市ではさみしいことに給食は小学校のうちだけになります。
また次年度の試食会でぜひおいしい給食を味わっていただきたいと思いますのでご参加お待ちしています。


学年厚生委員会より








2022年6月30日木曜日

 PTA本部

06月30日 09:32

3年生の保護者様

7月の挨拶運動は3年生保護者の担当になります。

下校時は時折、道路に広がって歩いているお子さんもいますので見守りだけでなく、声掛けもしていただけますよう宜しくお願いします。

また、早々と梅雨明けし、猛暑の毎日が続いています。熱中症に気を付けながら見守りをお願いします。

子ども達の安全、安心の為に見守りましょう。

PTA本部より

2022年6月27日月曜日

 川井小学校PTA

06月27日 08:28

本日の給食試食会にお申し込みの方、11時15分から受付開始になります。

欠席の方へのご返金は不可とお知らせしていましたが、こちらの手違いで、返金対応可能でした。

体調に不安があるなど参加を見合わせたい方は後日ご返金致します。


本日も大変暑くなっています。ご来校の際は熱中症に気を付けていらしてくださいね。



学年厚生委員会より

2022年6月15日水曜日

 PTA本部

06月15日 14:51

6月13日(月)に正門前と職員室前の花の植替えを行いました。

梅雨入りしたとは思えないほどの晴天のなか
園芸に詳しい副校長先生ご指導のもと
時に思わず声が出てしまうような生き物に出会いながら、素敵な花壇が出来上がりました。

ご来校された皆さんの目に少しでも留まると嬉しいです。

ボランティアにご応募いただいた方、
ご協力いただいた皆さま本当にありがとうございました。

さて、今回の花植えの作業ですが
内容としては、土を元気な土に変え、新しく花を植えるといった、決して難しいものではありません。

ですが やはり多くの方の力をお借りしなければ
短時間で行うことは難しいです。

少しでも興味をお持ちの方がいましたら、
次回の花植えにぜひご応募宜しくお願いします。

成人委員会




2022年6月14日火曜日

 川井小PTA

06月14日 14:08

PTA会員様

今週、サポートボランティアさんにベルマークの仕分けをお願いしています。
ご家庭にベルマークがたまっていましたら、各教室にベルマークボックスがありますので、お子さんを通して学校まで提出お願いします。
また、神戸屋さん、ヤマザキショップ淡路さんにもボックスを置かせてもらっているので、お買い物ついでに提出くださったらありがたいです!
よろしくお願いします。

学年厚生委員会より

2022年6月6日月曜日

 川井小PTA

06月06日 10:44

PTA会員様

サポートボランティアに応募していただきありがとうございます。
たくさんの方のご協力にとても感謝しています!

各委員より追って詳細を個別にお知らせします。
お待ちください。


PTA本部より

2022年5月30日月曜日

 川井小学校PTA本部

05月30日 14:34

2年生の保護者様

6月の挨拶運動は2年生の保護者の担当になります。


時折道路に広がって歩く子供達の姿が見られます。
挨拶だけでなくできるだけ声かけをしながら
子供達の安心、安全の為に見守りましょう!

2022年5月25日水曜日

 川井小PTA本部

05月25日 19:12

☆運動会について皆様にお願い☆

今週の土曜日に予定されている運動会について、車では来校されない様、再度皆様には周知と徹底をお願いします!!

気持ちよく運動会が開催できるよう、ご協力をよろしくお願いします。

2022年5月24日火曜日

 PTA本部

05月24日 17:22

成人委員会より

昨日PTA便りが配布されましたね。

成人委員会からは正門花壇で作業する花植えのお手伝いを募集していますよ!

興味があるけど… 職人じゃないし… 初心者だし…
と、躊躇しているかたもいるかもしれませんが、

*シャベルで土を掘り起こす
*花を植える(好きなように)
*肥料を撒く
*水をたっぷり与える

という、簡単な作業なんですよ!
また、休み時間の校庭で遊んでいる子ども達の様子も見ることが出来ますよ!

*集合時間→10時 正門前
*持ち物→軍手(必要であれば)
*作業時間→1時間程度

2年生用国語の教科書の春がいっぱいというページに書いてありました。

はながさいた はながさいて みないひといない
はながさいた はながさいて おこるひとない

って。
沢山のきれいな花を見ると癒され、とても前向きな気持ちになれるなぁと思います。

そんな素敵な花壇を一緒に作りませんか?

応募お待ちしています!

こちらの画像は昨年度の様子です↓↓↓




2022年5月23日月曜日

 川井小学校PTA

05月23日 15:44

PTA会員様


給食試食会にご応募いただきありがとうございます。

お申込みの方には数日中にお子さんを通してお手紙をお配りしますので、ご確認ください。

低学年のお子さんには特に、大切なお便りない?ってお声がけをお願いします。

試食会でみなさんにお会いできることを楽しみにしています。


学年厚生委員会より

2022年5月18日水曜日

 川井小学校PTA

05月18日 15:28

PTA会員様

給食試食会、まだまだ空きがあります。

子どもたちが毎日楽しみにしているおいしい給食、ぜひ食べてみてくださいね。

お友達同士でもお一人でも、ご参加お待ちしています。

お持ちかえりのお菓子もご用意いたしますのでお楽しみに!


PTA実行委員会より

2022年5月10日火曜日

 川井小PTA

05月10日 19:46

ベルマーク一覧表、お手元に届きましたか?

思ったより身近な商品にベルマークが付いているのがお分かりになると思います。
今まで気にせず捨ててしまっていたものがありましたら、ゴミ箱に入れる前にちょっとだけ確認してみてください。

うちの3年男子はかなりのぶきっちょ君ですが、大丈夫!ベルマークは半分破損しても点数計上してもらえるので安心してお子さんとチョキチョキしてみてください!

6月にベルマーク収集強化月間を設けてまたお知らせしますので、ご協力よろしくお願いします。


学年厚生委員会より




2022年5月7日土曜日

 川井小PTA

05月07日 15:18

先日は学年厚生委員の初めての集まりがありました。

今年度の学厚は13名のママさんパパさんで、大所帯で頼もしい限りです!

牛乳パックの発送の仕方を説明したり、大まかな年間の流れを確認しました。

これからベルマーク活動やさまざまな学校行事でご協力をお願いすることもありますので、よろしくお願いします!

PTAで何してるの?学年厚生委員ってなんじゃ?と疑問の方も多いと思います。これからタイムラインでお仕事内容を流していきますので、少しでも身近に感じていただけたら嬉しいです!


学年厚生委員会より




2022年4月27日水曜日

 川井小学校PTA

04月27日 11:45

一年生の保護者様

5月の挨拶運動は一年生の保護者の担当になります。
学校にも慣れてきて元気いっぱい登校する様子が見られます。
保護者の皆さんで子ども達の安全を見守りましょう。

PTA本部より

2022年4月22日金曜日

 川井小学校PTA

04月22日 19:00

PTA会員様

先日21日、新・旧実行委員の引継ぎ会を行いました。

昨年度の委員さん、本当にありがとうございました!
広報誌を手に取った子どもたちの笑顔や、きれいに咲いた花壇、手入れされた白衣。学校生活をより豊かにするベルマーク活動や安全を見守るあいさつ運動…
委員さんやボランティアさんのお力添えのおかげで実現することができました。

今年度は、
本部 13名
校外委員会 19名
広報委員会 5名
成人委員会 6名
学年厚生委員会 13名 で活動をスタートしていきます!

快く参加していただいたみなさんにも感謝の気持ちでいっぱいです!
小さなお子さんやお仕事のある方でも参加しやすい環境作りをしていきたいと思います。

ボランティアの募集も間もなく行いますので、どうぞご参加よろしくお願いいたします。


PTA本部より





2022年4月15日金曜日

 川井小学校PTA

04月15日 16:06

PTA会員様

令和4年度実行委員の方へ

4月21日㈭の引き継ぎ会の開催場所が家庭科室に決定しました。
ご出席の方は11時に家庭科室に集まって下さい。

持ち物は、名札、上履きです。

よろしくお願いします。


PTA本部より

2022年4月12日火曜日

 川井小学校PTA

04月12日 08:45

一年生の保護者様

先日お送りしたマチコミ登録状況確認のメールですが、まだ返信のない方がいらっしゃいます。

ご回答をお忘れの方がいらっしゃいましたら、期日は過ぎていますがアンケートにお答えできるので、ご協力ください。

ご確認よろしくお願いいたします。


PTA本部

2022年4月1日金曜日

 川井小学校PTA

04月01日 09:40

3月25日は終業式、離任式でした。

それぞれ1年間共にした友との思い出に浸ったり、【あゆみ】に喜んだり、驚いたり?したのではないでしょうか。

離任式ではPTAの活動の窓口として携わっていただいた副校長先生や、長い間勤務されていた教務主任の松下先生を始め、多くの方々が離任、退任されました。

寂しいですが新天地でも活躍されることを願っています。
子ども達がお世話になり、ありがとうございました。




2022年3月30日水曜日

 川井小学校PTA

03月30日 17:38

おかげさまで無事に令和3年度のPTA活動を終える事が出来ました。ありがとうございました!
今年度もコロナ禍で制限が多い1年でしたが、校内で会う子ども達から「こんにちは-!」と声をかけてくれる姿に元気をもらうとともに繋がりを感じました。

令和4年度はどんな状況でも子ども達が笑顔で過ごせるよう盛り上げて行きたいと思います。引き続きご協力よろしくお願いいたします。

PTA本部より




 川井小学校PTA

03月30日 17:18

ホタルの里学援隊

1年間通学路に立ち、子ども達の見守りをしてくださったホタルの里学援隊の方々ありがとうございました!そしてお疲れさまでした!

晴れの日ばかりではありません。雨、雪、風の日も同じ時間に同じ場所に立ってくれるのは子ども達にとって安心しますよね。
非常にありがたいです。

遅刻しそうな子は時間を聞いたり、「●●君次は何年生になるの?」と、コミュニケーションが深まるひとときでもありましたね。

来年度は保護者のみなさんも加わり、より多くの方々で子ども達の安全を見守って行きましょう。





2022年3月29日火曜日

 川井小学校PTA

03月29日 14:17

PTA会員様

3月19日、67名が卒業しました

みなさんおめでとうございます

新たな場所でさらにひかり輝くことを信じています!


PTA本部より





2022年3月18日金曜日

 川井小学校PTA

03月18日 11:34

来年度の実行委員会募集に応募してくださった方々、ありがとうございます!
幸先の良いスタートになりそうな予感です。

…ですが

成人委員会の応募が

0

なのです…

*花の植え方、並べ方ってキッチリしなくてはいけないの?

いえいえ。決まりはないのです

*裁縫は不器用だから無理かも…

いえいえ。お家でやるような簡単な作業なのです

保護者親睦会については状況次第で中止になる可能性もありますが、今年度からやりやすく進められるよう検討中です。

お友達同士で楽しく作業できますよ
ぜひ誘い合って応募お願いします!