(予告)地域防災拠点・防災訓練
川井小学校PTA
令和元年11月07日 18:01
この写真だけ見ても、なんのことやら、ですよね…
今度の日曜日、
11/10(日) 9:15~ 川井小学校にて
地域防災拠点・防災訓練が行われます。
私たちの川井小学校は、地域防災拠点に指定されていて、万が一地域に重大な災害が発生した場合、いわゆる「避難所」として機能することになります。これは、そのための備蓄品リストの一部です。
こういったときの「避難所」の運営は、基本的には地域のみんなの助け合いで行われます。
こういったとき、私たちひとりひとりは「被災者」であると同時に、お互いが助け合ってしのぎ、生活を立て直し、日常を取り戻す「主体者」となります。
街にはお年寄り、小さな子どもたち、身体が不自由なかた、病院のかたなども含めたたくさんのかたがいらっしゃいます。小学生のお父さんお母さんはもちろんそういった時には戦力ですし、小学校高学年のお子さんであれば、より小さな子どもたちの心に寄り添い面倒を見ることも出来るのではないでしょうか。
いわゆる、避難訓練の枠を越えて、いざというときなにが提供され、自らはなにが提供出来るのか。子どもたちや地域のみなさんと一緒に考える貴重な機会になると思います。
残念ながら近年、全国的に大きな災害のない年は無いように感じます。私たちの川井の街だけが例外であるということはもちろんありません。
年一度のこの機会、お時間が取れるようでしたらぜひ足をお運びいただき、いざというときに備えていただければと思います。